次、どこ行く? 旅に出たくなるウエブサイト|tabilover.jp

人とつながる古民家宿


このウエブサイトは読者の皆様のご支援により運営しています。
よろしければ、リンクのポストカードセットを購入していただけると嬉しいです!
tabiloverオリジナルポストカードセット

長野県への男4人旅。東京から諏訪湖に向かう途中で立ち寄った野辺山で、とれたてのクレソンやレタス、ゴーヤなどの野菜を購入。さらに宿近くのスーパーで肉や飲み物を買って宿にチェックイン。宿のキッチンでみんなで料理を作り、出来上がったらダイニングでパーティ!


旅先で著名な飲食店に行って美味しい名物料理を食べるのもいいけれど、現地で地元の食材を調達し、みんなでご飯を作って食べるというのもすごく楽しい体験。まるで自宅にいるかのようなリラックス感が共有できるのです。
諏訪湖、そして諏訪大社下社の両方が徒歩圏内にある長野県下諏訪町にあるマスヤゲストハウスも、そんな楽しい時間を共有できる宿の1つ。

共用キッチン


明治時代の古地図にも描かれている、20年前くらいまで営業していた「ますや旅館」。築100年超のこの元旅館をリノベーションして2014年にオープンしたのがマスヤゲストハウス。


オーナーの斉藤希生子さん(通称きょんちゃん)がここを始めた目的の1つが、旅人同士の交流はもちろん、旅人と、地元の人たちとの交流が生まれるような場所を作ること。そんな想いが込められた広いリビングルームには宿泊者以外も利用できるカフェ・バーも併設。野菜や果物を持ってきてくれた地元の方と、偶然居合わせた旅人との間に会話が生まれるのが日常風景。


風呂、トイレは共同で寝室は二段ベッド(個室もある)。ホテルや旅館にしか泊まったことがないと「そんなのやだ」と思うかもしれませんが、プライバシーの代わりに素晴らしいコミュニケーションが得られるのがゲストハウスの魅力。


さらに、マスヤのすぐ近くには朝5時から入れる温泉の銭湯が多数あってハシゴするのもすっごく楽しい!
古民家を美しく、そしてアットホームにリノベーションしたマスヤゲストハウス。さすがに人気が高く、週末はかなり前じゃないと予約できないことが多いのですが、それでも絶対1度行ってみてほしい宿です。

マスヤゲストハウス


このウエブサイトは読者の皆様のご支援により運営しています。
よろしければ、リンクのポストカードセットを購入していただけると嬉しいです!
tabiloverオリジナルポストカードセット

About the Author

コメントする

You may also like these

tabilover